忍者ブログ
ぱるんの妄想絵本

2025.02.12 Wed 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.03.22 Mon 「 東京事変音楽

『ハートキャッチプリキュア!』視聴が毎週日曜の習慣になりつつある、
ぱるんです、こんにちは。さすがどれみスタッフ、今までのプリキュアとは
一味も二味も違うにゃあー。

さて、最近聴いてる音楽は、東京事変の『スポーツ』(アルバム)です。
お気に入りは、『絶体絶命』と『スイートスポット』です。
『絶体絶命』はポップなメロディとダークな歌詞のギャップが良い。
『スイートスポット』は、とにかくオサレ。バンドサウンドだけどジャズの香り。

基本的に自分は、バンドってあまり興味ないんですが、
東京事変だけは別で、メンバー全員の才能が尋常じゃないんですね。
ありきたりなJ-POPとは全く違う、個性派バンドだと思います。


拍手お返事の時間よー。

>Nobooさん
キリ番報告どうもですー。おめでとうございますと言いつつ
何もする気が無い管理人を好きなだけあざ笑ってください、心の中でこっそり(笑
半年で8000ヒットなら、上々でしょうか。開設直後の集中アクセスの恩恵が
大きいですが…。

PR
2010.03.18 Thu 「 告白小説・本

湊かなえさんの『告白』を読みました。
久々に、ハードカバーの本を買いましたね。

告白、と聞いてピンときた方は、このブログをよく読んでくれているか、
松子や下妻(映画の方)が好きな方でしょう。
そうです、この6月に、中島哲也監督によって公開される映画『告白』の
原作です。新たに公式サイトで公開された予告を見たらどうしても
気になって、自分にしては珍しく、原作の方を先に読んじゃいました。

いや、普通、頭の良い人はしないと思うんですけど。
映画が公開されるのがわかってて、先に原作読むなんて。
かなりの確率で、原作→映画は後悔するわけですから。
ただ、監督はあの松子を撮った中島哲也氏ですから、原作を読んでも
どんな映像が飛び出してくるのか予想が付かない所があるんですよ。
実際、原作を読んでも予告を見ても、今までのカラフル路線を捨ててる事は
わかるんですけど、それでもエンタメと銘打ってるし、どんな仕上がりになってるのか
全く想像出来ない。松子の例もありますし、原作を先に読んでも支障は無いかと、ね。

で、肝心の内容の感想なんですが、まあ、暗いです。
でも、引きずる様な暗さではないです。心地良い暗さ? と言うのでしょうか。
若干突飛な所もありますが、娘を自分のクラスの生徒に殺された女性教師の
静かな狂気が文章から伝わってきて、とても怖いです。女性教師以外にも、
クラスの女子生徒や、加害者の生徒、その母親など、色んな人間から事件の顛末が
語られるわけですが、それぞれあっぱれなダメ人間ぶりです。いいと思います!
物語のいい所は、こういう人間のダメっぽい内面を垣間見れる所ですね。
ダメっぽい行動は見られても、ダメっぽい内面はなかなか見れませんからねー。
最後はまた女性教師の視点になって物語が終わるわけですが、そのオチ、
本当の復讐がまた恐ろしく。やっぱり子供を殺されたら、生徒の未来がうんぬんとか、
例え教師でも言ってられないんでしょうね…。個人的にいいな、と思ったのが、
女性教師の、教育に対する考え方。熱血教師と問題を起こした生徒の話。
ドラマだとこの二人は熱い信頼で結ばれるけど、その他大勢の、何の問題も
起こさない普通の生徒の立場はどうなるのか、大抵スポットが当たらないまま
終わってしまう。こういう事が生徒をマイナス思考に走らせてしまうのでは無いかと。
最初から問題を起こさずにいた生徒が無視されて、問題を起こして更正した生徒の
方が立派な扱いをされるのはおかしいと。これは非常に共感しました。
自分も似た様な体験ありますし。卒業時、手はかかったけど、お前が一番記憶に
残ったよ、とかのたまう教師は、何の問題も起こさず、静かに学校生活を終えた
生徒の事は無視ですか、と。あっはっは。内面で何が起こってるかも知らずに、ね。
まあ、教師も人間なので仕方無いです。そういう意味では、この物語の教師、
森口先生の方がよっぽど信頼出来ますね。

…あー、かなり長くなっちゃったな。つまり、面白く読めたって事です。はい。

以下、拍手お返事。

>萌葱さん
イラストお褒め頂き、どうもです!
最近はデフォルメのキツい絵ばかり描いてたので、これからは
こういう絵もどんどん描いていこうと思ってます。ネットで公表しない、
落書きレベルでなら、こういう絵も結構描いてたんですけどね。
部屋の写真も見て頂いて、恐縮です。外国のお部屋とは嬉しい限り。
外国のインテリアの本とか参考にしたので、そう言って頂けると、やっぱり
写真載っけて良かったなと思います。いや、普段誰も部屋に来ないので(汗

2010.03.13 Sat 「 3/13 インデックスイラスト更新創作

トップ絵って言った方がいいのかな? まあとにかく、絵を取り替えました。
少し前に描いたものなんですが、インデックスに載せたいなと思って、
取り替える機会を伺っていました。もう春だし、そろそろ取り替え時でしょー。

例によって、原画も載せておきます。

HAboy.png










2010.03.12 Fri 「 断然功介派なワケです。映画・映像作品

サマーウォーズ観たら、時をかける少女を久々に観たくなったので、レンタル。
いやー、前に観たときも思いましたけどね。

功介がカッコよすぎて死にそう。

こんな男、そうそういませんてば。萌えとかのレベルを超えている。
そいや、サマーウォーズでは、時かけのヒロインの声優さんと、功介の声優さんが
夫婦役で共演してるって、昨日気付いた。O・SO・SU・GI!
しかも夫婦の息子が、高校球児なのよ。こりゃー、あからさまに狙ってますね。
…何で今まで気付かなかったんだろう…。

時かけは、前回観た時より、詩的な印象を強く受けました。何でだろ?
やっぱり観る時のコンディションで、感想も変わってくる物なのかなー。

2010.03.11 Thu 「 リメイク版Kinderの音楽再び創作

リメイク版Kinderの音楽について、もいっこ。

前作の『ゴテとハンダ』では、アコーディオンを主体とした音楽を多く選曲して
いましたが、今回は、オルゴール曲が多めになってます。あれから
民族調の音楽を一個減らして、代わりにオルゴール曲を選び直しました。
悲しいメロディ、可愛いメロディ、あったかいメロディ、色々あります。
何でオルゴールなのかは…正直、よくわかりません。何となく、今回の
リメイク版Kinderにはオルゴールが合うと思ったのです。まあ、使用曲全体で
見れば、さほど民族調の音楽も、オルゴール曲も多くないんですが、
重要な場面で流れるのは、大体この二種類と思っていただければ。
もちろん例外もありますが。音楽選びって楽しいけど大変…。


拍手お返事。

>いがわさん
うおお! まさかのゴテとハンダのイラスト! てっきりKinderのイラストと
ばかり思ってました。これは予想GUY! ありがとうございます!
いや、なかなかスポットが当たらない作品なもので。自分で言うのもアレですが、
現代が舞台とはいえ、フリゲの中では珍しく正統派メルヘンファンタジーを
貫き通した作品だと勝手に思ってます。楽しんで頂けて何よりです。
これからも、ちまちま頑張っていきますね。重ねてありがとうございます。

ABOUT
前科一犯の人形の雑記帳 Web拍手返信はコメント内容によって したりしなかったり。
Master ぱるん
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるん
性別:
男性
趣味:
創作・映画鑑賞
自己紹介:
妄想癖有り・有毒の人形です。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ