今日はリメイク版KinderのReadmeを作ってました。
使用素材一覧を作るのが時間かかるんですよね。しかし、素材を使わせて
頂いている身なので、手間を惜しんではいけませんね。
これを作らないと、ゲームのエンドクレジットも作れませんから。
さて、このブログではずっと「リメイク版Kinder」と言っていましたが、
完成も近づいてきましたし、これからは正式名称の
『Re:Kinder』と呼ぶ事に
しましょーかね。この『Re:』は「リメイク」という意味と、「オリジナル版に対する
アンサー=返信」という意味があります。まあ、あんまり本編とは関係無いです。
そろそろ紹介ページとかも作らないとな。
『ゴテとハンダ』の紹介ページみたく、シンプルな作りにするか、
ゲームのイメージに合わせた作りにするか…。
ウェブ拍手おへんじー。
>Nobooさん
ゴッホの絵ですね。Nobooさんのブログで紹介されてた動画を
見たときは、「しまった、被った」と思いましたが、有名な画家の絵に今更
被ったも何も無いですよね(汗
ゴッホの絵は「印象派」と言って、日本の浮世絵に影響を受けてるんですよ。
自分も、写実主義の絵より、ゴッホみたいな非現実的な絵が好きですね。
ピカソとかまで行っちゃうと、ついていけないですけど(苦笑
PR