忍者ブログ
ぱるんの妄想絵本

2025.02.12 Wed 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.05.31 Mon 「 サックサクに…ならなかった。創作

ひろとクンのサバイバルイベントより、その後の生死イベントの方が
遥かに面倒だった罠。すっかり忘れてた…分岐多いよ!
展開によっては、ここでエンドになるから、余計作業量が多い。あー…。

オリジナル版Kinderは、バグがかなり多かったので、
それ以降のゲーム制作では、かなりしつこくテストプレイしているつもり
なのですが、VXになって、テストプレイ高速化スクリプトを使える様に
なったのは便利ですね。よく作ってくれますよね、こういうの。感謝。


うぇぶ拍手。

>目玉お化けが花嫁に変わりましたか~の方
花嫁というか、女性の姿を模したモンスターって感じですかね。
よくよく考えてみれば、あのグロ怪物から、カワイイ系のモンスターに
なるとか、なかなか衝撃的なアレンジかも知れません(笑

PR
2010.05.29 Sat 「 サックサクにしてやんよ創作

む、ひろとクンのサバイバルイベント、意外とサクサク仕上がる。
もっと面倒くさい処理かと思ったけど、そうでも無かったな。
多分、オリジナル版の頃と比べて、自分のツクール制作スキルが
上がったからだろうなあ。てか、7、8年も続けてて上がってなきゃ変。
オリジナル版はひいこら言いながら作ってたからなー。
あ、そういや、オリジナル版のサバイバルイベント作ってる頃に
ツクール2000のVALUE版が出て、それに合わせて通常版の追加パッチも
公開されて、戦闘で選択肢の処理が出来るようになったのは大きかったですね。
通常版では出来なかったんですよね、今からでは考えられない事ですが…。
他にも、この追加パッチで出来ることが格段に増えましたしね、ありがたかった。

さて、ひろとクンのイベントもそろそろ終わりそうだし、ゲームもいよいよ後半だなあ。


拍手お返事。

>平成ピストルショウよかったですよ~の方
ありがとうございます。ゲームではイラストの解像度が低いので、
ジャンジャン拍手して見ちゃって下さい!!

2010.05.25 Tue 「 5/25 スクショ掲載創作

Rekin_ss4.jpg







れいサンのエレベーターイベントを作り終え、
現在はひろとクンの単独サバイバルイベントを製作中。
リメイク版では、三匹の化け物は『寵姫(ちょうき)』という、女性を模した
可愛らしい感じのグラフィックになっております。
オリジナル版で、敵がグロくて怖いという意見があまり無く、
また、room.R様の敵グラ素材が広く普及して既視感が強くなって
しまったので、逆のアプローチでせめてみました。
「寵姫って愛人のコトやん」というツッコミはキニシナイ!
ひろとクンはしゅんすけより主人公らしい気がします。頑張れ!

2010.05.22 Sat 「 ちびさんデイト小説・本

ヘタリアなどの作者でおなじみ、日丸屋秀和さんの『ちびさんデイト』を読みました。
前々から興味はあったんですが、何となく手を出せずにいた本作、やっと買えた。

どうして気になっていたかと言うと…ヘタリアとか、本家サイト様に掲載されている
漫画って、いわば「求められているもの」じゃないですか。それに対して、世間の
評価を見る限り、この『ちびさんデイト』は、明らかに「求められていないもの」だなと。
人気絶頂の中で、日丸屋さんがこの「求められていないもの」をどう描いてるのか、
日丸屋さんの別の引き出しを見てみたかったって言うのが、あるんですね。

で、読んでみて。
非常に瑞々しいというか。不思議な読後感がします。
他の代表作に比べて、大きなインパクトは無いのに、繰り返し読みたくなる。
ほのぼのしているけど、ちょっと切ないというか、多かれ少なかれ、大勢の人が
経験する、ちょっと苦い気持ちを素直に描いている感じ。
個人的にぐっと来たのは、故郷の同級生から手紙と写真が送られてきた話。
あれって、日丸屋さんの経験から来た話じゃないだろうか。なんとなく共感できる。
他にも、芸術を志している人達が出てきて、その人達にまつわる、将来の夢とか、
気持ちとか、そんな色々なものが描かれているので、イラストとか物語作ってる自分には
いっぱい感じ入るものがありました。絵であれ、音楽であれ、小説であれ、自分の好きな
ものを表現したい人達に対する応援歌の様な漫画です。

絵は確かにちょっと雑だけど、今までの日丸屋さんに無い、一風変わった作風なので、
続きも読んでみたい。期待。

2010.05.20 Thu 「 ヘタリア3巻ゲット小説・本

ヘタリア3巻フライングゲット! 正式な発売日は明日です。
アニメイトでは昨日から売ってるらしいですが。自分は近所の本屋さんに
取り置きして貰いました。

内容は…えー、読んでない方のためにネタバレ避けて語ると、
前巻が、色んな国の文化紹介しますよー、的な内容だったのに対し、
今回は中世史を中心としたネタが多いです。書き下ろしも多いよー。
何か、最近日丸屋さんの鉛筆漫画、絵が丁寧になった気がする。連載効果かなー。

あ、あと自分は特装版買ったんですが、特装版限定の小冊子は、
北欧ファンなら絶対見るべきですよー。確か初回限定では無いと
思うので、重版を待ってでも見る価値アリ。


中島哲也監督『告白』の予告編の後半に流れる歌曲の題名がやっと
わかったので、入手して聴いてます。映画本編では使われるのかな?
迫力ある曲だなー。バトロワ思い出す…ほとんど覚えてないけどw
Web限定の予告編も見ましたが、本予告とは一味違った衝撃。ふむぅ。
試写会の感想とか見ると、かなりの衝撃作だそうですね。楽しみだー。


うぇぶ拍手。

>ゴテとハンダプレイしました~の方
プレイありがとうございます!
名前関連は色々気を使いました。ここがアレだと色々台無しなので。
Kinderは先日、限定再公開したばかりなので、しばらく再公開は無いと思います。

ABOUT
前科一犯の人形の雑記帳 Web拍手返信はコメント内容によって したりしなかったり。
Master ぱるん
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるん
性別:
男性
趣味:
創作・映画鑑賞
自己紹介:
妄想癖有り・有毒の人形です。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ