ふと、今自分が作っているゲームは、いわゆる『セカイ系』なんではないかと
思って、色々セカイ系の定義を調べてみたけど、よーわからん。
どのジャンルにもあてはまる様な気がして。
いや、そんな事言ったら、映画版のドラえもんもクレヨンしんちゃんも
セカイ系じゃん? みたいな。でも、前に読んだ『ちーちゃんは悠久の向こう』は
紛れもなくセカイ系だと思う。解説の久美沙織?が、セカイ系批判してたけど、
セカイ系の小説の解説で、セカイ系の批判とは。
何か、こうなると、何が何でも、今作ってるゲームを、『セカイ系』に
したくなくなってきた。セカイ系にしてなるものか、とか、変な義務感に捕らわれたり。
アンチセカイ系? みたいな事やりたくなってきた。既にいくつかエピソード追加
しちゃったし。多分、元からセカイ系のゲームではないと思うんだけど。
前作までの作風からして、セカイ系の作風とはかけ離れていると思うし。
今回は、どうなるのかなー。とりあえず、セカイ系にはしない。絶対。
PR