忍者ブログ
ぱるんの妄想絵本

2025.02.03 Mon 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.03.13 Sat 「 3/13 インデックスイラスト更新創作

トップ絵って言った方がいいのかな? まあとにかく、絵を取り替えました。
少し前に描いたものなんですが、インデックスに載せたいなと思って、
取り替える機会を伺っていました。もう春だし、そろそろ取り替え時でしょー。

例によって、原画も載せておきます。

HAboy.png










PR
2010.03.11 Thu 「 リメイク版Kinderの音楽再び創作

リメイク版Kinderの音楽について、もいっこ。

前作の『ゴテとハンダ』では、アコーディオンを主体とした音楽を多く選曲して
いましたが、今回は、オルゴール曲が多めになってます。あれから
民族調の音楽を一個減らして、代わりにオルゴール曲を選び直しました。
悲しいメロディ、可愛いメロディ、あったかいメロディ、色々あります。
何でオルゴールなのかは…正直、よくわかりません。何となく、今回の
リメイク版Kinderにはオルゴールが合うと思ったのです。まあ、使用曲全体で
見れば、さほど民族調の音楽も、オルゴール曲も多くないんですが、
重要な場面で流れるのは、大体この二種類と思っていただければ。
もちろん例外もありますが。音楽選びって楽しいけど大変…。


拍手お返事。

>いがわさん
うおお! まさかのゴテとハンダのイラスト! てっきりKinderのイラストと
ばかり思ってました。これは予想GUY! ありがとうございます!
いや、なかなかスポットが当たらない作品なもので。自分で言うのもアレですが、
現代が舞台とはいえ、フリゲの中では珍しく正統派メルヘンファンタジーを
貫き通した作品だと勝手に思ってます。楽しんで頂けて何よりです。
これからも、ちまちま頑張っていきますね。重ねてありがとうございます。

2010.03.10 Wed 「 ぴくしぶDEきんだあ創作

ありがたい事に、pixivにKinderのイラストがかなりアップされている。
pixivを知らない人は、えーと…ググれ。

まあ早い話が、登録する事で色んな人のイラストが見れたり、
自分のイラストをアップしたりして、それで交流しましょーってサイトですね。

確実に自分より絵が上手い方が、自分の作ったキャラクターを描いている…。
何だか不思議な感じ。描く人によって、キャラがどんな風に見えてるのかわかって
面白いですね。ありがたやーありがたやー。前も似た様な事を言ったけど、
初めてKinderを公開した時は、こんな時代が来ると思わなかったよ。
長く続けてると、やっぱりいい事があるものです。こんな辺境サイトでもね。

つーわけで、自分のゲームなかなか注目されないなーって思ってる人も、
とにかく続けてみましょう。んで、コツコツ作り続けましょう。
急にドカンと注目される事は少ないと思いますが、ちょっとずつ知名度が
上がって、いつの間にか色んな人が知ってくれていた…って事は、十分ありえますよ!
とにかく続けましょう。続けていれば、周りの人がどんどん辞めていきますので、
結果的に生き残れます。続ける事が大事。これが唯一、自分が経験則で語れる事かな。

2010.03.02 Tue 「 リメイク版Kinderの音楽創作

自分は、ゲームを作る前に音楽をある程度かっちり決めておくタイプ、というのは
ここで書いたかどうか忘れてしまったんですが、そうなんです。
音楽からインスピレーションを得てシーンを追加する事もしょっちゅうです。
もちろん音楽に限った事ではなく、先日は墨画に影響されたりしました。

で、音楽に話を戻して。
事前にある程度決めておくとはいえ、あくまでそれは仮って事で、
ゲーム製作中も、色んなサイトさんを訪れては、様々な音楽を聴くのです。
で、そうやって気に入った音楽を取り入れていったりするわけですね。
で、リメイク版Kinderでそれをやった所、今回は若干民族調の音楽が
多め…っていう程でも無いけど、それなりに重要な場面で、民族調の音楽が
かかりそう。もちろんまだ予定です。RPGで民族調の音楽って、結構定石な気が
しますが。聖剣伝説とか、クロノトリガーとか。有名なのは、やっぱり光田さんか。

ま、そういうゲーム関係なく、自分は民族調の音楽って結構好きなんですが、
(中山うりの音楽はオススメ)前作のゴテとハンダがアコーディオンを主体としていて、
今回は(若干)民族調。ついに選曲にも自分の趣味がもろに出てきたな…。
前はゲームの雰囲気を重視して選曲してた気がするんですが。最近は、雰囲気に
合い過ぎてると、逆に違和感を感じてしまって、あえてミスマッチな曲を選んだり。

やっぱり、平成ピストルショウを作ったのって、色んな意味で大きいなあ…。
ちなみに自分は和モノフェチでもあるので、今回も和風出てきます。

2010.02.26 Fri 「 魔法少女創作

前々から、自分もゲームで、女の子向けチックな魔法少女モノとか、
変身モノちっくなものを作りたいなー、と思ってたんですが、
キャラデザとかは何とかなるとして、問題は、変身シーンですよね。
魔法少女モノの肝は、何と言っても変身シーンの華麗さなワケで。
ゲームでそれをやるのは…正直、難しいですよね。完全に映像制作の域ですよ。
アニメーションの世界。簡略化する方法もあるのかも知れないけど…どうかなあ。
どれみとかみたいに、日常の悩みとかを解決する、オムニバス形式、一話完結形式の
アドベンチャーとか、作ってみたい気もするんですがね。ゴテとハンダで近い事は
やりましたが。いっそ、ゴテとハンダの外伝で、ドラえもんちっくな事をやってみるのも
いいかな。ゴテのお願いとか、周囲の人間の悩みを、ハンダのトランプで解決していく
っていう感じの。本編とは完全に切り離した番外編のノリで。すいはんきみたいに。

…とまあ、妄想ネタだけはあるんですが、実現化は難しそうです。
とりあえず、Kinderリメイク頑張りますね。最近ちょっとモチベーション低下気味…(汗

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるん
性別:
男性
趣味:
創作・映画鑑賞
自己紹介:
妄想癖有り・有毒の人形です。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ