忍者ブログ
ぱるんの妄想絵本

2025.09.06 Sat 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.06.29 Sun 「 今日だけど昨日の日記雑記

もう今日だけど、昨日の出来事を短く。

一分程度しか流れない音楽選びに、丸一日費やしてしまった。
mp3から探せば簡単だったんだけど…容量削減のため、midi形式のを。
そしたら、イメージに合う曲がなかなか無くて、結局、イメージに合う曲を
見つけるのに、夜までかかってしまった。しかもそれも後から改造したし(改造OKな素材)。
デジファミのページで公開されている、チームグリグリの濱本さんの音楽。
不思議で独特で良い感じ。やっとイメージに合う曲が見つかった、と安堵。

それと、昨日は、嬉しいお届けものがありました。詳細は秘密。
曲探しの合間に、ちょっとそのお届けものにも触ったり。
先行でのお届けなので、嬉しい限り。色々落ち着いてから、ゆっくり触りたい。

やはり『結晶塔の帝王』は良い。
映像も、ストーリーも、テーマも、見せ場も、しっかりしている。
ポケモン映画の中で、一番完成度が高いと思うよ、やっぱり。
大人の鑑賞に堪えうる子供向け映画ではないかと。
6作目から観て無いけど。ミュウツーも捨てがたい気もするけど。

さいたま市の区画整備か何かで、色々住所とか変わったりするかもしれない。
住民に対してのメリットがわからず、面倒なだけと思われるので、
マンションの管理人さんに相談して、他にも不満に思ってる人がいたら、
会議を開きたい。不服の場合は、抗議も可能らしいから。腹立つよね、全く勝手に。

創作カテゴリにしようかと思ったけど、雑記にしよう…。
PR
2008.05.29 Thu 「 北海道雑記

父が北海道へ旅行中です。今日には帰ってきますが。
この所、しょっちゅう行っています。すっかりお気に入りのようです。
今回は、山登りをするんだと。趣味のカメラを持って、毎回写真を撮ってきます。
最近、普通の一眼レフカメラから、デジタルの一眼レフに変えました。
素人目から見ても、デジタルは色に深みが無いとわかりますね…。
しかし、普通のは、現像だけでも、馬鹿みたいにお金がかかるので、デジタルに
移行したそうな。デジタルカメラにしてからは、自分でプリンタで印刷してます。

自分も、高校生の時に、学校の修学旅行で、北海道に行った事があります。
その時見た、あの有名な函館の夜景がとても綺麗で、記憶に残っていたのですが、
父が以前、その夜景について、少し小ばかにした様な事を言ったので、
「函館の夜景は、そんな斬って捨てられるものじゃないよ」
とアドバイスしたところ、見てきたようです。やはり、感動していたようでした。

父は北海道がお気に入りのようですが、自分は別に…といった感じです。
ただ、北海道で買った、プーさんのオルゴールは、ベッドにまだ置いてあります。
最も、高校時代って、ほとんどいい事が無かった暗黒時代なので、
もっと精神的に明るい時期に行けば、お気に入りになれたかも知れませんね。

機会があれば、また行ってもいいかな、とは思っています。
2008.05.27 Tue 「 おお振り2雑記

おお振り10巻を読み返していますが、
改めて読んで見ると、完全に花井君に主軸が置かれた巻でしたね。
花井君は、おお振りのキャラの中では、等身大に近いキャラなのかも知れないな。
感情移入しやすいというか。いあ、おお振りのキャラはみんな、親しみやすいんだけど。
三橋君の成長も、生暖かく見守りたい所(…)。

時々うっかり本誌も立ち読みしちゃったりするんですけど(うっかり?)、
…えっと、ネタバレなので反転。

もう『結果』は出てるんですね。阿部君が…。
今月のアフタは、モモカンの秘密がちょっと明らかになったり。

どうなってるんだ、気になる~。コミックスになるのは、大分先になるぞ~。
本誌を毎号買う金銭的余裕は無いからなあ…つらい。
2008.05.23 Fri 「 おお振り雑記

『おおきく振りかぶって』の10巻を買いました。
崎玉高校との決着がつく巻です。

おお振りにはまったのは、去年、アニメを見てから。
普段、野球になんか興味無いのに、のめり込む様に見てしまった。
それからしばらくして、コミックスを大人買い(笑
マイフェイバリットキャラは、ハマちゃんと、田島君と、世界の栄口君。

地元(さいたま市)が舞台になっているせいか、妙に親近感が沸きます。
ちなみに、崎玉高校は『さいたま』ではなく『さきたま』です。
地元民は、社会科見学で、崎玉に古墳を見に行くのです。さきたま古墳。
多分、その崎玉だと思うんですけど。他にも馴染みのある地名ばかりで、
何だか嬉しい気分(笑

今回のお話をネタバレしない程度に、短く感想を述べると…。
阿部君のお父さん、ま さ か の…言えない! そして阿部君は相変わらず性格悪いです。
そして大地君は最後までナイスキャラでした。市原君も一生懸命で良いね。
花井君は、色々と自分の中で整理が付いたようです。良かった良かった。

早くも、次の巻が楽しみ。
11巻は、ハマちゃん出ないかな~。
2008.05.19 Mon 「 ともだち雑記

アメリカに留学している友達がいます。
最初は、バスケが目的で行ったようですが、今は別の勉強をしているみたいです。

今年のお正月に、10年ぶりに会ったのですが(小5~6の時にクラスが一緒)、
見た目はいかつくなってましたが、根底の優しさは変わってなかったので、
ほっとしました。アメリカに戻る前日に、メールアドレスを教えてくれたので、
たまにメールのやりとりをします。10年経っても、純粋に好きで、ずっと友達でいたいと
思える人って、人生の中でそう居ないと思うので、離れていても、これからも
メールのやりとりを続けたいなあ、なんて思ってます。

しかし、その友達、自分とは正反対な感じの人なんですよね。
そんな人と何故、友達になったのか。きっかけは、小学生の時、
あちらから声をかけてくれたから、なのですが。あとで、何故声をかけてくれたのか
訊いたら、「友達になりたかったから」なんだそうな。不思議なものですね。
でもこの間、再びその話をしたら、その言葉にも、ちゃんと意味があって。
プライベートな話になるので、ここには書きませんが、ちょっと意外でした。

2007年は、人間関係でいい事が一つも無かった所か、最悪だったので、
2008年の最初に、この友達と話せた(ほとんど夜通し…笑 でも嬉かった)のは、
幸先がいいな、と思いましたし、純粋に嬉しかったです。

気が合いそうな人に裏切られたり、合わなさそうな人とずっと友達でいたり、
人間関係って、わからないものですね。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるん
性別:
男性
趣味:
創作・映画鑑賞
自己紹介:
妄想癖有り・有毒の人形です。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ