忍者ブログ
ぱるんの妄想絵本

2025.08.31 Sun 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.07.31 Thu 「 これは…w映画・映像作品

ちょwwwこれはwwww

http://www.cinemacafe.net/official/guilala/

絶対観ねぇwww
PR
2008.07.29 Tue 「 崖の上のポニョ映画・映像作品

最初はあまり興味が沸かなかったのですが、
日を追うにつれて、気になり始め、今日観て来ちゃいました。
結果としては、思わぬ収穫、といった所。

詳しいレビューはこちら↓

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id327529/rid1500/p0/s0/c0/

つまり、面白かったという事です。。
2008.07.05 Sat 「 パコと魔法の絵本、公式サイトリニューアル!映画・映像作品

『嫌われ松子の一生』の中島哲也監督の最新作、
『パコと魔法の絵本』の公式サイトがリニューアルされました。

http://www.paco-magic.com/

特報第2段が追加されたので、観ましたが、
いやはや、凄い事になっている模様。画面がとんでもない事になっているみたいですよ!
邦画嫌いな父にも観せてみましたが、『これが邦画!?』と驚いておりました。色が凄いと。
必ず前売り券を買って、絶対公開初日に観に行くぞ!!
松子みたいに、深いメッセージ性は(多分)無いと思うから、
松子には敵わないかもしれないけど、本年度ナンバーワンの映画になる事は
ほぼ確実かと思われます。。試写会での子供の満足度も上々みたいだったし、
夏休み映画にすれば良かったのにー。早く秋よ来ーい!

相変わらず胃腸の調子が悪く。
吐き気までしてきたので、流石にまずいと思い、病院へ行って、薬を貰ってきました。
4日分…これ位で、多分大丈夫、らしい。そうである事を願いたいよ。
食事が楽しくないんだもの…。
2008.07.02 Wed 「 ショコラの見た世界映画・映像作品

『ショコラの見た世界』

現代(ちょっとだけ未来)のお話だけれど、
主人公の姉、ショコラが、旅先で訪れた場所の映像が、
とてもファンタジック。47分という短い映画ですが、
だからこそ、その幻想的な映像に、飽きる事無く、酔いしれる事が出来ます。
ストーリーは、映像に合わせた、おとぎ話の様な話で、そもそも、主人公の
テンコが、ショコラに旅先の話を、おとぎ話として話してくれていたという所から
始まります。監督は、某セカチューなどで有名な、行定勲監督。
話題性が少なかった作品な分、セカチューやクローズドノートなどより、
監督の作家性が出ているのではないでしょうか。上記二作とも、観ていないので
わかりませんが。短編ってのは、得てしてそうなるものですからね。
やとわれ監督の様なつまらない商業映画より、こういう、小規模でも魅力的な
映画を、行定監督には撮って頂きたいです。岩井俊二の助監督をしていたのですから。
2008.06.26 Thu 「 結晶塔の帝王映画・映像作品

ちょっと更新し無さ過ぎですね。

『スウィーニー・トッド』のDVDが欲しいとか、ここで書いてたくせに、
ポケモン映画『結晶塔の帝王』のDVDを買ってしまいました。
スウィーニーより高いのに…『パプリカ』のDVDを売ってまで…。

いや、『結晶塔の帝王』って、ちょっと思い入れのある映画なんですよね。
詳しい事は、yahooのレビューに書いちゃったので、ここでは書きませんが。
興味のある方は、レビュー探してみてください。

ポケモン映画は、初期のクオリティが高いです。特にこの三作目は。
一作目の『ミュウツーの逆襲』は、子供向けとは思えないような重いテーマでしたが、
話の纏め方が、子供騙し過ぎました。完全版の、冒頭のアイツーとの交流は、
確かに感動的ですけど…。それに比べて、三作目は、脚本もテーマも映像も、
とてもよく出来ていると思います。完成度が高いし、何より、罪兎の好みに
ど真ん中ストライクな内容なのです。ちなみに二作目の『ルギア爆誕』は
一作目を踏まえて、エンタメに特化していますね。その分、全体的に王道過ぎるかと…。

初期のポケモン映画って、今のポケモン映画に比べて、テーマが普遍的で明確な分、
完成度が高いと思います。ちょっと子供向けにしては重い感じもしますが…。
でも、子供なりに、何か感じる部分があるのではないかと。当時の自分みたいに。
今のポケモン映画は、何だか、ただのお子様ランチな印象…。
四作目からクオリティが落ちていくんですよね…。


えー、話は変わって、ゲーム製作ですが、ちゃんと作ってます。
音楽を差し替えたり、新しいシーンを思いついたり、実際に製作を進めたり、
色々と進行中です。前作に続いて、今回もミュージカル風のシーンを
取り入れてみようかな…なんて思ったり。前作より肩の力は抜こうと思いますが。

えー、今日はこんな感じで終わり。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるん
性別:
男性
趣味:
創作・映画鑑賞
自己紹介:
妄想癖有り・有毒の人形です。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ